北朝鮮とアメリカの戦争の緊張でビットコイン値段が上がっております。
🌟ブログ更新🌟
ビットコインと北朝鮮の地政学リスクの関係性や価格への影響を整理!Σ(˙꒫˙`)https://t.co/zAbo7jVFtt— ふうか·ᴥ·暇なクリプト女子大生 (@huuka_u_u) 2017年9月25日
北朝鮮の外相が『週末のトランプ大統領の発言は明らかな宣戦布告だ』『アメリカの爆撃機が領域外にいても撃墜する権利がある』と発言したニュースが国内外で一気に流れました
何だかえらいぶっそうな話になってますね、、今回はわかりやすくビットコインの値が上がっております。
為替との相関がおもしろい( ¯ω¯ )
←ドル/円 ビットコイン→ pic.twitter.com/txfMn4w0QY— ふうか·ᴥ·暇なクリプト女子大生 (@huuka_u_u) 2017年9月25日
ドルとの相関関係を見ても一目瞭然ですね。今までは世界的な緊張が高まったときは日本円に集中する傾向にありましたが、これからはビットコイン他、仮想通貨が選択しになってくる時代ですね。
世界中に少しずつビットコイン浸透中
ジンバブエでは政府がクレジット・カードの使用停止、現金の国内流通の制限等からビットコインでの取引が盛んらしい。 地元のBitcoin取引所では1BTCが7200USDで取引されている。 ジンバブエでBTCを売ったら大儲けできるかもhttps://t.co/nLT2EPSu79
— Sawa Azumi (@SawaAzumi) 2017年9月26日
ジンバブエではビットコインの取引が盛んになっているとのことです。中国もそうですが自国の通貨を信用していない国はビットコインが普及しやすい傾向があるみたいです。
ベネズエラ、生きるためにゲームをする人々 ビットコインで生活費稼ぐ https://t.co/UA0DVePYEt
— 岩本 学 (@hikari1985) 2017年9月25日
こちらはベネズエラでハイパーインフレに苦しむんなか、人気のオンラインゲームでアイテム販売でビットコインを稼いでいるそうです。
こういった自国の通貨が安い地域の人は、オンラインゲームなどを通じてアイテム販売してビットコインを得られたら結構な生活費になるんでしょうね。
「三菱UFJ、9500人分の仕事自動化 国内従業員の3割 」この記事からもわかるように、これからAIがどんどん普及して、10年後には半分の職がロボットにとってかわれるとのことです。
こういったことが起こるとジンバブエやベネズエラのこともそう他人事には感じられませんね、、
「影響力があればお金には困らない時代が来る。」こちらの記事にもありますが、これからは会社に雇われる時代ではなく個々が影響力をもって資金調達やマネタイズしていく。そんな時代なのではないでしょうか?
この10年の選択が人生を大きく変えるのではないかと思います。