中国で仮想通貨取引所を全面停止するとニュース
ビットコインが急落です(5分足)。中国政府は、ビットコインの取引所を閉鎖する計画というニュースが報道されています。(ー7.5%) pic.twitter.com/A1RHOWHOs7
— T.Kamada (@Kamada3) 2017年9月8日
正式かどうかはさだかではないですが、中国で仮想通貨取引所を停止するとニュースで伝えられております。中国ではこの手のフェイクニュースも多いみたいなので、まだ正式なことはわかっておりません。
ただ遅かれ早かれ中国ならやりかねないでね、、
中国のビットコイン取引所も、日本やアメリカにあるウォレット企業も、一介のサービス・プロバイダーに過ぎない。それを潰したからといってビットコイン取引を根絶することはできない。逆に言えば、そういう回りくどい方法でしかビットコインを規制できないということ。
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2017年9月9日
止めることは難しいですが、手段がないんでしょう。
忘れてはいけないこととして、ビットコインは取引所に依存しない通貨。だから別に中国の取引所が閉鎖されたからといってビットコインが無価値になるわけではない。
— 広瀬隆雄 (@hirosetakao) 2017年9月8日
課税のことだったり最近は下げるニュースが多いですが、短期的にはしょうがないですよね。正式に発表されたらまだまだ下がりそうな予感です。
仮想通貨は長期的な視点で投資しないとダメ
ビットコインの利益は「雑収入」とのニュース
ビットコインの価格
550,000円 ⇒ 450,000円
中国が仮想通貨取引所を閉鎖
ビットコインの価格
500,000円 ⇒ 450,000円
数時間でものすごい動きを見せておりますが、このぐらいの上げ下げに狼狽売りしていたら仮想通貨では絶対もうからないです。
2017年は仮想通貨元年、これから2,3年、オリンピックまでに相当面白いことになっていると思います。もっと長期的な視点で投資していきたいですね。
長期的な視点で仮想通貨の価格に売買するものいいですが、マイニングに投資するのもいかがでしょうか?最近GMOインターネットもDMMもマイニングに参加すると表明しております。
クラウドマイニングといって、ユーザーからお金を集めてマイニングをするとのことです。ビットクラブと全く一緒ですね。これからマイニング事業も面白くなっていきそうです。
ビットクラブに限らず、マイニングに投資していって、ビットコインが100万、200万、300万円と値段を上げていったら、今の価格でビットクラブは月利10%前後支払っているので、20%、40%、60%とあり得ない還元率になります、、まあ競合も増えるのでシェア率は下がる可能性もありますが、十分な投資回収率だと思いますよ。
ビットクラブは500$から出来る権利収入投資なので、ぜひ投資を検討されることをおすすめします。
最近は申し込みが増えすぎて、これからは1時間1回上限を決めて販売するとのことです。